コンビニATMでお金を借りる方法のアイキャッチ画像

24時間365日、お金を借りられるコンビニATMは、すぐに借り入れしたい人にとって非常に便利です。

今やほとんどのコンビニでカードローンの借り入れに対応しており、スマホさえあれば財布なしで借りられるATMもあります。

コンビニでお金を借りる3種類の方法と、具体的な流れをまとめました。

コンビニATMでお金を借りる3種類の方法

コンビニATMでお金を借りる主な方法は、下記の通りです。

コンビニATMでお金を借りる方法
  • 消費者金融
  • クレジットカード
  • 銀行キャッシュカード
いち早く借りたいときに便利な「消費者金融」

最も利便性が高い方法として、消費者金融から借入する方法があります。

専用のローンカードやアプリを使用すれば、コンビニATMから返済・借入対応が可能です。

比較的審査に通りやすいので、安定した収入があれば借入しやすいのが特徴。

銀行の融資と比較すると、金利が高めに設定されていますが、審査さえ通ってしまえばその日中に借りられるのも消費者金融ならではのメリットです。

キャッシング枠を利用して借入可能な「クレジットカード」

クレジットカードの「キャッシング枠」を利用すれば、コンビニATMからお金が借りられます。

利用方法は簡単で、コンビニATMにクレジットカードを挿入し、借入したい金額を入力すれば完了。

ただクレジットカードのキャッシング枠が設定されていない場合、新たにキャッシング枠への申し込みが必要となるため、その場では借り入れできません。

発行時にすでに審査に通っているのであれば、問題なくキャッシングを利用できます。

キャッシュカードを使ってお金を引き出せる「銀行カードローン」

銀行キャッシュカードは、基本預金を下ろす時に利用する方が多いでしょう。

「キャッシュカード一体型カードローン」であれば、手持ちのキャッシュカードを使ってお金を引き出せます。

キャッシュカード一体型カードローンを利用するためには、事前に銀行の窓口で申し込みを行わないといけません。

審査には最短2日~3日前後かかり、審査に通過すればすぐにコンビニATMで借入可能となります。

銀行と提携しているコンビニATMであれば、手数料無料・24時間いつでも借入できるのがメリット。

ただし銀行からの借入は審査が厳しい傾向にあるので、状況によっては融資してもらえない可能性があります。

コンビニATMからお金を借りるのに最適な消費者金融

コンビニATMでお金を借りる際は、数々のサービスに対応している消費者金融を選ぶのがおすすめです。

中でも使い勝手が良く、審査スピードが早い消費者金融は下記の4つ。

  • レイク
  • プロミス
  • アイフル
  • アコム

それぞれの特徴と、コンビニでの借入方法について解説していきます。

コンビニから手数料無料で現金を引き出せるレイク

レイクのオリジナルキャプチャ画像

公式サイト詳細
金利4.5~18.0%
限度額1万円~800万円
最短融資最短25分融資
無利息期間最大365日間
Web完結
郵送物Web完結ならなし

レイクは、融資方法を口座振替にしてコンビニから引き出せば、手数料無料で借り入れできる場合があります。

コンビニから借りる方法

  1. 申込時に融資方法を「口座振替」にする
  2. 登録口座に借入金を振り込んでもらう
  3. コンビニATMで登録口座からお金を引き出す

コンビニに設置されているATMで手数料無料になる口座を登録しておけば、お金を引き出すときに手数料がかかりません。

主なコンビニATM手数料無料になる銀行一例
セブン銀行三菱UFJ銀行、三井住友銀行、PayPay銀行、楽天銀行など
ローソン銀行auじぶん銀行、オリックス銀行、西日本シティ銀行、PayPay銀行、三菱UFJ銀行、楽天銀行、りそな銀行など
E-net三菱UFJ銀行、三井住友銀行、PayPay銀行など

コンビニATMで手数料無料になる銀行口座を持っている人は、レイクでの借り入れがおすすめです。

申し込みはこちら

最短18分で最寄りのコンビニから現金を引き出せる「アイフル」

アイフルのオリジナルキャプチャ画像

公式サイト詳細
金利3.0~18.0%
限度額1万円~800万円
最短融資最短18分融資
無利息期間30日間
Web完結
郵送物Web完結ならなし

審査スピードが早く、最短18分で融資できるアイフルでは、ローンカードとアプリの両方がコンビニATMで利用できます。

ローンカードで申し込んだ場合、自宅に郵便物として届けられてしまうため、借入が家族に知られたくない人はスマホのみでの借り入れがおすすめ。

アプリの場合は申し込みが完了した時点で、すぐに利用できます。

アプリを利用すればカードレスで取引でき、コンビニATMで借入・返済が簡単に行えるのが特徴です。

申し込みはこちら

カード発行なしでスマホATMを利用できる「プロミス」

プロミスのオリジナルキャプチャ画像

公式サイト詳細
金利4.5%~17.8%
限度額500万円まで
最短融資最短3分
無利息期間30日間
Web完結
郵送物Web完結ならなし

プロミスは、ローンカードとアプリ、どちらもコンビニATMでの借入に対応しています。

プロミスの契約時に、「カード発行あり」・「カード発行なし」の2パターンから選択でき、カードを発行した場合は、コンビニATMに挿入すれば簡単に借入可能。

カードを発行していない場合は、アプリを利用すればコンビニATMから借入できます。

ATMの利用方法
  1. アプリを起動させて「スマホATM」を選択
  2. ATM画面の「スマートフォンでの取引」を選択
  3. 表示されたQRコードを読み取る
  4. 企業番号が表示され、ATMに企業番号を入力すれば完了

またアプリを使用しなくても、ネットから所定の銀行に振り込み対応できます。

申し込みはこちら

ローンカードで借り入れできる「アコム」

アコムのキャプチャ画像

公式サイト詳細
金利3.0~18.0%
限度額1万円~800万円
最短融資最短20分
無利息期間30日間
Web完結×
郵送物Web完結ならなし

自動契約機で申し込みを行えば、即日ローンカードを発行してもらえる消費者金融が「アコム」です。

コンビニATMでお金を借りる場合、ローンカードを使用する必要があり、カードレスには対応していません。

カードレスでの取引を希望するなら、「プロミス」や「アイフル」などの消費者金融がおすすめです。

ただし申し込みから借り入れまで最短1時間とスピードも早く、比較的新規成約率も高い傾向にあります。

ローンカードを持っていればコンビニATMだけでなく、自動契約機周辺にあるアコムATMからも借入可能です。

申し込みはこちら

コンビニATMからお金を借りる時の注意点

手軽に取引できるコンビニATMですが、お金を借りる前に知っておきたい注意点があります。

利用する上でどのような点に注意すべきなのか、詳しい内容を解説していきましょう。

金融機関によってはATMが利用できないこともある

コンビニATMはいつでも稼働していますが、借り入れする金融機関によっては取引できないケースがあります。

夜間から早朝にかけて利用できない場合もあり、金融機関によって取引可能な時間が違うので、事前にチェックが必要です。

金融機関の中には、24時間いつでも借入できるサービスがあります。

急な出費にも対応できるように、できるだけ利用できる時間帯が長い金融機関から借入しましょう。

借入限度額を超える金額は借りられない

コンビニATMでは、1日あたり借入できる金額に上限が定められています。

消費者金融の借入上限は年収の3分の1ですが、コンビニATMの借入限度額を超える場合には借入できないケースがあるので注意が必要です。

例えば「セブン銀行」では、1日あたりの借入限度額は50万円、ローソン銀行は20万円と決められています。

事前にコンビニATMで借入できるお金の限度額を把握しておきましょう。

コンビニATMによって、どの程度借入上限額が違うのか下記を参考にしてください。

コンビニATM借入限度額
セブン銀行50万円
ローソン銀行20万円

(2022年4月時点)

マルチメディア端末は返済だけしかできない

コンビニにはATMではなく、コピー機やチケット発券を兼ねているマルチメディア端末が設置されているケースがあります。

マルチメディア端末はコンビニATMとは違い、返済のみの対応で借入はできません。

借入を希望する方は、コンビニATMが設置されているコンビニはどこなのか事前に把握しておきましょう。

ATMでお金を借りられるコンビニはどこ?

コンビニATMが設置されているコンビニは、下記の通りです。

コンビニATMが設置されているコンビニ
  • セブン銀行
  • ローソン銀行
  • ファミリーマート

コンビニによって使い勝手が異なるので、それぞれの特徴について解説していきます。

スマホATM取引で気軽に取引できる「セブン銀行」

セブン銀行には、消費者金融と提携しているコンビニATMが設置されています。

設置されているコンビニATMは「スマホATM」と呼ばれるもので、消費者金融のアプリを利用すれば、気軽に借入可能です。

スマホATMはカードレスでお金を借りられるため、家族バレのリスクが低くなっています。

財布を持っていなくても、スマホさえ持っていればスマホATMでお金が借りられるので便利です。

ローンカードを使用しての借入にも対応しています。

プロミス・アイフルならアプリで借入できる「ローソン銀行」

ローソン銀行では、「プロミス」と「アイフル」のアプリを利用すれば借入できます。

カードレスでお金が借りられるので、比較的気軽に利用できるのが特徴です。

また24時間365日いつでも借入できるため、急な出費にも対応できます。

返済もローソン銀行で取引できるので、気軽に利用してみてください。

E-netが設置されている「ファミリーマート」

コンビニATM「E-net」では、提携しているカードローンの借入に関する手数料が24時間無料になるサービスが提供されています。

E-netが利用できるコンビニは「ファミリマート」など少数であるため、事前に設置されている場所を確認しておきましょう。

E-netと提携している金融機関は、下記の通りです。

手数料無料回数制限
三井住友銀行月4回
みずほ銀行月4回
三菱UFJ銀行月3回
(2022年4月時点)

金融機関によって、手数料が無料になる回数にも違いがあるので注意が必要です。

コンビニでお金を借りるメリットとは?

コンビニでお金を借りるメリットは、下記の通りです。

コンビニATMのメリット
  • 最寄りの店舗で借入できる
  • 24時間365日いつでも借入できる
  • 返済も気軽に行える

具体的なメリットについて解説していきます。

最寄りの店舗で借入できる

コンビニATMはコンビニ内に設置されているため、近くの店舗で気軽に借入できます。

冠婚葬祭や入院費など、急な出費で借入したい時に便利です。

24時間365日いつでも借入可

コンビニが24時間365日空いているのと同じで、コンビニATMも基本的にいつでも利用できます。

夜中や早朝に借入できるので、手持ちがない時に便利。

借入している金融機関によっては、24時間借入できないケースもあります。

事前に取引可能な時間帯について調べておき、いつでも借入できる体制を整えていきましょう。

返済もコンビニATMで済ませられる

毎月の返済も、コンビニATMで簡単に済ませられます。

コンビニATMだけでなく、メディア端末でも返済できるケースが多いです。

毎月決まった日に返済するのは重要ですが、コンビニATMを利用すればいつでも返済できます。

そのためボーナス日などは、いつもの返済金額よりも多めに返済して問題ありません。

コンビニでお金を借りる時のデメリットって?

便利なコンビニATMですが、利用する前にデメリットについても理解しておく必要があります。

コンビニでお金を借りるデメリット
  • 借り過ぎてしまう
  • 手数料がかかる

具体的なデメリットについて解説していくので、参考にしてみてください。

手軽だからつい借り過ぎてしまう

コンビニATMは最寄りのコンビニから借入できるので、手軽に利用できます。

しかし手軽だからといって、ついお金を借り過ぎてしまわないように注意しましょう。

借入上限まで借りてしまうと、いざ資金が必要になった時に借りられるお金がなくなります。

また計画性もなしにお金を借りると、後から返済に困ってしまうリスクもあるので気を付けましょう。

ATM手数料がかかる時間帯は気を付けよう

コンビニATMで借入・返済する場合、ATM手数料がかかります。

主に1万円以下であれば110円、1万円を超える場合は220円の利用手数料がかかるでしょう。

何度も利用すると手数料が高くつくので、手数料無料の金融機関を利用するのも一つの手です。

コンビニATMと提携している金融機関であれば、回数制限はありますが手数料無料になるケースがあります。

手数料のことも考えて、借入する金融機関は吟味してください。

コンビニATMを利用してお金を借りる流れ

コンビニATMでお金を借りる主な流れは、下記の通りです。

コンビニATMでお金を借りる流れ
  1. 融資の申し込みを行う
  2. アプリを利用するならATM画面で操作
  3. ローンカードは届いたら即日利用できる

具体的に、どのような流れになっているのか解説していきます。

まずは消費者金融に融資の申し込みを行う

コンビニATMでお金を借りるためには、まず消費者金融に融資の申し込みを行う必要があります。

消費者金融によって融資の申し込み方法は異なり、主な申し込み方法としては下記の通りです。

融資の申し込み方法
  • 電話
  • 郵送
  • Web

電話や郵送での申し込みをする方法を選んだ場合、審査に通ったらローンカードが自宅に送り届けられます。

この時に家族バレしてしまう恐れがあるので、内緒で借入したい時はWebで申し込みする方法がおすすめです。

Web申し込みの場合は、審査に通れば即日利用できるので、急ぎで借入したい方向けの申し込み方法となっています。

スマホアプリを使う場合はATMの画面に従って操作

融資の審査に通ったら、アプリを使ってコンビニATMで実際にお金を借りられます。

アプリを利用してコンビニATMでお金を借りる方法
  1. アプリを起動
  2. アプリTOP画面から「ATM取引」を選択
  3. コンビニATM画面を操作し、「スマートフォンでの取引」を選択
  4. コンビニATM画面に表示されたQRコードを読み取る
  5. アプリに表示されている「企業番号」をコンビニATMに入力
  6. コンビニATM画面で「暗証番号」・「借入金額」を入力して完了

スマホアプリを使ってコンビニATMでお金を借りる場合は、上記の手順に沿って操作してください。

コンビニATMやアプリによって、少し手順が異なるケースもあるので、事前に確認してから利用しましょう。

ローンカードを利用するなら届いてから借入

消費者金融の申し込みの際に、「ローンカードを発行する」と選択した場合、自宅にローンカードが届けられます。

この時に契約書なども届けられるので、家族に消費者金融から借入したとバレてしまう可能性があるでしょう。

家族にバレず、消費者金融から借入したい方はWebで申し込みを行えば、郵便物が自宅に届けられる心配はありません。

ローンカードが届いた時点で、コンビニATMでお金が借りられます。

コンビニATMにローンカードを挿入し、希望借入額を入力してください。

コンビニでお金を借りる注意点!周りに知られず借り入れするには?

コンビニATMでお金を借りる場合、周りに知られずに借り入れしたい人も多いはずです。

コンビニATMでお金を借りる際の注意点をまとめました。

できるだけ自宅から離れたコンビニを利用する

最寄りのコンビニATMでお金を借りるのは、とても楽で便利ですが知り合いに合う確率も高く、下手すると借り入れしているとバレやすいので危険です。

周りに知られずに借りたいのであれば、自宅から離れたコンビニATMを利用し、知人に見られるリスクを避けるようにしましょう。

近くのコンビニで借り入れしていると、ちょっとした知り合いから家族に情報が流れる可能性もあります。

内緒でお金を借りるなら、知っている人がいないコンビニATMを利用してください。

利用明細は手元に置いておかない

コンビニATMでお金を借りる場合、借入後に利用明細が発行されます。

利用明細を領収書やレシートのように財布の中に入れておくと、後から家族に見られて借入がバレてしまう恐れも。

家族バレを避けるために利用明細は、すぐに処分するか家族に見られない場所で保管する必要があります。

コンビニATMは手軽にお金を借りられる!慎重に借り入れしよう

コンビニATMでお金を借りるのは、手軽であるため急な出費にも備えられます。

方法はいくつかありますが、その中でも消費者金融はアプリを利用すれば、カードレスで借り入れできるためおすすめです。

ただしコンビニによっては、返済しか対応していないメディア端末だけ設置されているケースもあるので、利用する際には注意しましょう。

また借りやすいからといって、何度も利用していると利用手数料がかかり、返済にも時間がかかります。

消費者金融を利用するなら、計画性を持って借入しましょう。